最新記事
-
- TVゲームソフト
- PSPソフト
PlayStation Portable(PSP)の人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.6/コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 今回も各ゲーム機の 【 コムショップ的おすすめ人気ソフト! 】 を ご紹介します。 ブログで扱っているのは、コムショップ買取のもつデータベースか総合的にまとめたランキングを算出したランキングです。。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史 第6弾は「21世紀のウォークマン」の異名を持つ、携帯ゲーム機の最先端を地で行く『PlayStation Portable(PSP)』です! 目次 ◆PSPの紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆ブログ担当おすすめの激推しソフト ◆まとめ ◆PlayStation Portable(PSP)の紹介 スマートフォンのような機能を多数搭載している携帯型ゲーム機です。 高品質のグラフィック描写、Wi-Fi機能、WEB接続まで搭載した端末は、ゲーム機としてだけではなく携帯できる端末としても当時の最先端。 ハイスペックすぎるハードは「21世紀のウォークマン」とも言われ、「PlayStation」発売10周年記念に恥じないハイスペックな機種として誕生しました。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! 手軽に持ち運べるハイスペックなゲーム機として人気を博したPSP。 当時は学校で、会社で、通学通勤時間、ちょっと手の空いた時間にスっと取り出してプレイしている姿をよく目にしていました。 グラフィックの美しさを生かした映像が魅力のゲームが多い印象です。 アニメーションやキャラクターモデルにはかなり力が入っていたのではないでしょうか。 そんなPSPの累計販売数ランキングはこちら! 第5位 ファイナルファンタジー 零式 (FINAL FANTASY 零式) 歴代FFシリーズの中でも、かなりシリアスな仕上がりになっている『ファイナルファンタジー 零式』が第5位です。 まず驚くのはUMD2枚組ボリューム。メインシナリオだけでなく、サブクエストやイベントも盛りだくさん。何度もプレイをして楽しめるゲームになっています。 戦争と死、命と絆といった重めのテーマを取り上げた物語で描かれるのは、魔導院に通う少年少女たち。梶裕貴さん、花澤香菜さん、鈴村健一さん、中村悠一さんなど、豪華声優陣が起用されました。 BUMP OF CHICKENが書き下ろしたエンディングテーマ『ゼロ』もバンプファン、FFファンン共に必聴の名曲。 ムービーは数あるPSP作品の中でも最高峰のクオリティで、PSPのスペックを限界まで活かしたFFシリーズのスピンオフ的作品として申し分ないタイトルです。 第4位 クライシス コア ファイナルファンタジー7 『ファイナルファンタジーVII』の外伝的作品が第4位にランクイン。 ザックスを主人公に据え、携帯アプリの『ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII』の前後から『FF7』の直前までの出来事が描かれています。 ということは、FF7で描かれていたようになる前のセフィロスなど同じみのキャラクターが登場すると予想できますね。 OP映像などグラフィック面は言わずもがな。スクウェア・エニックスの面目躍如です。 ストーリーの特性上『FF7』を遊んだことが前提の作品となっているので、プレイしてからのプレイをおすすめします。 2020年に今作の原作『FF7』のリメイク版『ファイナルファンタジー 7 リメイク』がPS4用ソフトとして発売されました。 第3位 モンスターハンター ポータブル 2nd G PSPといえば「モンハン」ですよね。第3位は『モンスターハンター ポータブル 2nd G』です。 『モンスターハンター ポータブル2nd』をアップグレードしたタイトルです。 それまでのモンハンに搭乗した、装備やモンスターがすべて実装され、一部能力などが調整されるものもありますが、『MHP2』のセーブデータの引継ぎが可能。 第2位 ペルソナ3 ポータブル ペルソナシリーズの3作目『ペルソナ3』のPSP移植版がランクイン。 10年前に両親を事故で亡くした主人公は、編入した小中高一貫校である月光館学園の高等部の学生寮に入寮して間もなく、異形の怪物に襲われ、秘められていたペルソナ能力を覚醒させてしまうことからはじまるストーリー。 今作では、女性主人公が追加されたほか、『ペルソナ4』のキャラクターの登場、バトルシステムの変更などが行われています。 戦闘難易度は最低難易度と最高難易度が新たに追加され、初心者も原作プレイ済みの方でも楽しめる仕様。 『ペルソナ3』の後に発売された『ペルソナ3 フェス』収録の後日談「Episode Aegis」は収録されていないので、ご注意ください。 第1位 モンスターハンターポータブル3rd PSPといえば「モンハン」ですよね。(2回目) 第1位は「モンスターハンターポータブル3rd」でした。やっぱりモンハンです。 『モンスターハンター3』に搭乗したフィールドに加え「渓流」が追加になりました。逆に、MH3の特徴であった水中戦を行うフィールドは削除されています。それにより、ラギアクルス、ナバルデウスなどは登場しません。 当時は様々な作品とコラボを行っており、各キャラクターの装備や武器が入手できるクエストが多く配信されていました。 日本だけの売り上げでいうと、シリーズ最高の売り上げを記録しているモンハンといえばコレ!なタイトルです。 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト 散々モンハン!とお伝えしてきたのですが、ブログ担当としては、『ダンガンロンパ』シリーズと『初音ミク-Project DIVA-』シリーズもPSPのゲームとしてかなり印象深い作品です。 どちらもPSPが初出の名作なのですが、PSVitaの記事で触れているので、上記以外のソフトから選りすぐりの作品を紹介します。 『うたの☆プリンスさまっ♪』 『金色のコルダ』や『華ヤカ哉、我ガ一族』など数々の乙女ゲームが発売されているPSP。 中でも『うたプリ』シリーズはアニメ化されたり、2020年の現在でも新作ゲームが発売されていたりと根強い人気です。 株式会社ブロッコリーが発売している、近年ではスマートフォン用アプリなどで配信が盛んな“アイドル”をテーマにした乙女ゲームです。 早乙女学院に入学した作曲家志望の主人公七海春歌がアイドル志望の「ST☆RISH」のメンバー1人とパートナーを組み、1年間学園生活を送るストーリー。 2011年にはアニメ化、2019年に劇場映画化されています。 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』 スクエニとディズニーのコラボ作品『キングダムハーツ』シリーズの一作。 『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』のシークレットムービー『Birth by sleep』にまつわる謎を明らかにする作品です。 主人公はテラ、ヴェントゥス、アクアの3人。『キングダムハーツ』より10年前の世界を描いており、過去のキャラの姿を見ることができます。 PS2に負けずとも劣らない美しいムービーに、主人公ごとに用意されたエンディング、戦闘システムの改良などゲームボリュームはナンバリング作品にも負けない濃い作品となっています。 ◆ブログ担当おすすめの激推しソフト コムショップ調べ関係なく、ブログ担当の趣味でもう1作だけ紹介させてください。 どうしてもおすすめしたい! けれど、ブログでは取り上げない機種のゲームがPSPで移植されているので、ぜひプレイしてほしいという気持ちを込めて、ご紹介します。 『幻想水滸伝I&II』 私にとって人生最高のゲームは『幻想水滸伝』シリーズなのですが、特にこのⅠとⅡは忘れられないRPGなのです。 初代プレイステーションで発売されていた『幻想水滸伝』と『幻想水滸伝Ⅱ』がPSPに移植された、ファン待望の1本。 中国古典文学『水滸伝』をもとに、ファンタジー要素をふんだんに盛り込んでシナリオが作られており、その完成度が1,2共に非常に高いです。 ブログ担当はどちらのシナリオも1度は泣きました。 108人の仲間を集めるごとに大きくなっていく本拠地、シリーズをまたいで登場する憎めないキャラクターたち。いつの間にかプレイヤー自身が108人の仲間になったような気持ちになってしまう作品です。 ちなみにハッピーエンドにこだわらなければ、108人全員を仲間にしなくてもクリアは可能です。 それが正解かどうかは、プレイしたあなたの解釈次第です。 ◆まとめ つい、幻水について熱くなってしまいました。 PSPはどこでも遊べる携帯ゲーム機としてクオリティがとびぬけており、まるでテレビゲームのようなグラフィックで楽しめるゲームが数多くありました。 現在でも、やっぱりPSP版すごかった!といえるタイトルもちらほら。 どのソフトも、映像がとてもきれい!という意見は必ず聞こえてきたので、発売当時の衝撃は相当のものだったと想像できますね。 流石のPSシリーズだと記事をまとめていて実感しました。 勝手に紹介シリーズはこちら↓ 勝手に紹介シリーズVol.1『Nintendo Switchの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.2『PS4の人気ゲームはこれだ! 勝手に紹介シリーズVol.3『PSVitaの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.4『3DSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.5『PS3の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲームソフト
- PS3ソフト
PlayStation 3(PS3)の人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.5|コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 今回も各ゲーム機の 【 コムショップ的おすすめ人気ソフト! 】 を ご紹介します。 ブログで扱っているのは、コムショップ買取のもつデータベースか総合的にまとめたランキングを算出したランキングです。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史 第5弾はインターネットにつなげることで遊びの幅が格段に広がった『PlayStation3(PS3)』です! 目次 ◆PS3の紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆まとめ ◆PlayStation 3(PS3)の紹介 Blu-rayディスクに対応したり、HDMIを採用したりと、PS2に比べグラフィック面がかなり強化されました。 初期モデルはPS2との互換性があるので、PS2のソフトをプレイしたいファンにとってはありがたい機種です。2007年に発売されたCECHG(40GBモデル・PAL)・CECHH(40GBモデル・NTSC)からは、PS2との互換性などを削除したことにより軽量化とコスト削減を実現しました。 ロゴデザインももともとは「PLAYSTATION 3」とすべて大文字でしたが、CECH-2000シリーズからは現在のものに変更されています。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! PS3は根強い人気のPS2の後に発売されたことで、発売当初はスロースタートでした。 背景には他社機種の台頭があったからなのですが…。 2006年から2017年まで存続した底力のある機種でもあります。 そんなどん底にいながらも這い上がる力を備えたPS3のソフト達の累計販売数ランキングを見ていきましょう。 第5位 DARK SOULS (ダークソウル) 『Demon's Souls』のスタッフがおくる、新作アクションRPG「DARK SOULS (ダークソウル)」が第5位です。 その内容は”覚え死にゲー“といわれ、何度も何度も死を繰り返しながらダンジョンを攻略していくストイックなゲームです。 プレイヤーの分身となるのは、不死となり北の不死院にて捕らえられていた人物。 素性を選ぶことができ、選んだ内容によりステータスが変化します。 「人間性」と呼ばれるパラメーターを集め、レベルアップや道具の強化をしていくのですが、この「人間性」を集めるためにも立ち回りの工夫などプレイヤーの腕前が必要に。 全体的にダークファンタジーな世界観には、ある程度考察の余地が残されており、ゲーム内の手がかりをもとにプレイヤー自身の解釈に委ねられています。 2018年には調整を加えたリマスター版の『DARK SOULS REMASTERED』がPS4、NintendoSwitchなどで発売されました。 第4位 テイルズ オブ グレイセス f 第4位はテイルズシリーズから『テイルズ オブ グレイセス f』です。 「守る強さを知るRPG」というジャンルで、2009年に発売されたWii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』をPS3に移植したソフトです。 PS3版への移植希望の声はもともとかなりたくさんあり、実現が決定。 本編クリア後にプレイできる追加シナリオ『未来への系譜編』は、本編から半年後の物語となっています。 タイトル名の“F”は“Future(未来)”の頭文字を意味しているのも納得ですね。 第3位 テイルズ オブ ヴェスペリア(PS3) またまたテイルズシリーズがランクイン。 「『正義』を貫き通すRPG」としてXbox 360用ソフトとしてリリース。追加要素を加えてPS3に移植されました。 主人公ユーリはテイルズシリーズのキャラクター人気投票企画では3回連続で1位を獲得し殿堂入りするほどの人気ぶり。ほかのキャラクター達も一癖も人気もある魅力的なキャラクターたち。 そんなキャラの魅力を存分に楽しめるようフルボイスになったシナリオ、パーティキャラクター「パティ・フルール」の登場、ダンジョンや敵キャラクターの追加などXbox版をプレイ済みでも楽しい作品です。 シリーズ初の劇場用アニメ『テイルズ オブ ヴェスペリア 〜The First Strike〜』も公開されるほど人気作。 2019年にはPS4、NintendoSwitchなどで『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』がリリースされました。 第2位 テイルズ オブ エクシリア なんと3作連続でテイルズオブシリーズがランクインしていました。強いですね、さすがテイルズ。 『テイルズオブエクリシア』はシリーズ15周年記念作品であり、シリーズ初のダブル主人公を採用した作品です。主人公によってみられるイベントや視点が異なるので、両主人公のプレイをおすすめします。 グラフィック面も強化されていて、カメラの視点がTPSに近くなっても遜色のない高頭身のキャラクターモデル、幻想的な背景など評価が高いです。 特に作中のアニメーションは「Fateシリーズ」「鬼滅の刃」も担当したユーフォテーブルが手掛けており、アニメパート監督の外崎春雄氏のこだわりが詰まっています。 2012年には、1年後を描いた続編『テイルズ オブ エクシリア2』が発売されました。 第1位 ファイナルファンタジー XIII PS3用ソフト初のミリオンセラーを達成した『ファイナルファンタジー XIII』が1位です。 ストーリーとコマンド式の戦闘アクションを楽しめる、独特なプレイスタイルの作品です。 シリーズで初めてHDにした美しいグラフィックもFFならでは。 ゲームを盛り上げるBGMもかなり評価が高く、サウンドトラック関連で受賞した賞もあります。 また、続編にあたる『ファイナルファンタジー XIII-2 (PS3)』も発売されています。 ライトニングの妹セラと、謎の青年ハンターノエルを主人公に、前作のエンディングから3年後の世界を描いた作品で、時空の歪みにより変わってしまった歴史を正すために2人は時空を超えた旅に出る物語。 正式な続編となっていますので、ぜひ『ファイナルファンタジー XIII』の後にプレイしたい一本です。 前作ではあまり活躍できなかったセラですが、本作ではその健気さに好きになるしかないキャラになっていますよ。 さらにFF13、FF13-2の続編に『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』があります。 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ランキングには入らなかったけれど、PS3時代の立役者的ゲームはまだまだあります。 PS3は海外で製作された作品の人気が高く、リアルなグラフィックとハラハラするアクションを求めてプレイするゲームもありました。 その中から選りすぐりのタイトルをご紹介します。 レイティングがZ指定のものありますので、18歳以下の方はリンク先の閲覧やプレイはご遠慮ください。 Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5) (PS3版) 本作はレイティングZ指定作品です。 オープンワールドで繰り広げられる、人気クライムアクションゲームです。 グラセフシリーズ初、主人公が3人同時に登場する『Grand Theft Auto V』は、アメリカでテレビゲーム史上最高の売り上げを誇っています。 GTAシリーズ史上最大級のマップの広さを誇り、街以外にも自然環境を生かしたフィールドが存在するほか、今作では新たに米軍も登場するなど、白熱した戦闘が楽しめる仕様。 自由と大金を手に入れるため、連邦銀行襲撃を決意した主人公、マイケル、トレバー、フランクリンの運命はいかに。 トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ アトリエシリーズ第12作目で、岸田メル氏がキャラクターデザインを務めています。 主人公トトリが行方不明の母を探す物語。集めた素材でアイテムや武器を生成しながらモンスターを倒したり、探索をしたりとアトリエシリーズならではのゲームシステムは健在です。 PS3のスペックを生かして、キャラクターデザインに忠実な3Dモデル化がされたほか、開発元のガストらしい、ハイクオリティなBGMがトトリのアトリエのかわいらしい世界観をしっかり演出してくれますよ。 また『トトリのアトリエ』と同じアーランド共和国を舞台にした『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』もPS3 用ソフトとして発売されています。 物語は『メルルのアトリエ』の主人公メルルが、トトリに弟子入りするところからはじまります。 メルルは小国の姫という設定のため、今作は錬金術を駆使して王国を発展させることが目的になっています。 トトリをはじめ、過去作の登場人物(『アーランドの錬金術士』シリーズ三部作)も多く登場しており、集大成という意味合いが強い作品になりました。 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 圧倒的な評価を得た良作『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』も外せませんね。 『アンチャーテッド』シリーズの2作目で、『クラッシュ・バンディクーシリーズ』等を手掛けるノーティドッグが開発しています。 今作は、マルコ・ポーロの消えた船団にまつわる伝説をめぐり、主人公ネイサン・ドレイクが謎を追っていくストーリー。 圧倒的なグラフィックの美しさに加え、物理演算によって演出される迫力ある映像はもはや映画といえるレベル。 初心者から上級者まで楽しめるよう難易度の調整が可能です。 さらに、あくまでサブ機能としてですがオンラインプレイが実装されボイスチャットを解して友達とプレイを楽しめる要素も追加されました。 続編『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』も前作と変わらずの高評価で人気です。 今作ではの古代都市「砂漠のアトランティス」をめぐる冒険になっています。 前作より細かく、よりリアルになった人物モデルや、自然描写に圧倒されながら、主人公ネイトの冒険に引き込まれていきますよ。 ◆まとめ PS3の人気ソフトランキングは、テイルズシリーズの人気ぶりに驚いたランキングになりました。 リメイクや移植が多かったとはいえ、こんなにランクインするとは思っていませんでした。 FFシリーズもきっちりランクインしていて、流石のRPG勢です。 また、ランキング入りこそしなかったものの、GTAシリーズ、アンチャーテッドシリーズなどリアリティ要素の強い海外の作品が台頭してきたことが印象的です。 特にアンチャーテッドシリーズは総合的に完成度が高く、プレイできる映画と評判なので、アクションゲームが好きな方は一度はプレイしてほしいおすすめの一本です。 勝手に紹介シリーズはこちら↓ 勝手に紹介シリーズVol.1『Nintendo Switchの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.2『PS4の人気ゲームはこれだ! 勝手に紹介シリーズVol.3『PSVitaの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.4『3DSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.6『PSPの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲームソフト
- 3DSソフト
ニンテンドー3DSの人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.4/コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 今回も各ゲーム機の 【 コムショップ的おすすめ人気ソフト! 】 を ご紹介します。 ブログで扱っているのは、コムショップ買取のもつデータベースか総合的にまとめたランキングを算出したランキングです。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史 第4弾は3Dメガネ無しでも立体的に見える画期的な携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』です! 目次 ◆ニンテンドー3DSの紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆まとめ ◆ニンテンドー3DSの紹介 ニンテンドーDSの特徴を引き継いで、さらに3Dメガネ無しで3D映像体験ができる携帯ゲーム機。 上下に画面あるうち、上画面が3D映像に対応しており、立体映像の見え方を調整できる機能も搭載されています。オフにすると2D映像になるのが地味にうれしい機能でした。 また、本体に搭載されているカメラで、3D写真や動画を撮影できるようになり、ゲーム以外の遊びの幅が広がりました。 日本国内では、販売直後の普及台数はかなり伸びた人気ハードです。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ニンテンドー3DSでは1500タイトル以上のソフトが発売されています。 新たに加わった3D機能と、DSから引き継いでいるタッチ機能が一つになり、迫力のあるゲーム体験をすることができますよ。 販売されているソフトが多いということは、それだけ名作も多いということ。 では、気になるランキングを見ていきましょう! 第5位 マリオカート7 人気マリオシリーズから、マリオカート7がランクイン。 カートをカスタマイズできたり、陸海空と広がるコース、友達同士やインターネット通信を利用して最大8人でレースをすることも可能に。 「ドライバー視点モード」では、3DSを傾けるだけでハンドル操作をすることができるので、従来のマリオカートよりもレースをしている感を味わえる仕様になっています。 過去作のマリオカートシリーズの懐かしいコースを楽しむこともできますよ。 ちなみに私は「レインボーロード」がとても苦手で、すぐにコースアウトし最下位に転落していました…。 第4位 ドラゴンクエスト VII エデンの戦士たち (3DS版) 「ドラゴンクエスト VII」が12年の時を経てリメイクされた一作が第4位です。 PlayStation版「ドラゴンクエスト VII エデンの戦士たち」は、国内出荷本数412万本を突破している超名作ソフトなのですが、そのリメイク版ということでやはり注目度が高かったようです。 3DSのすれちがい通信や3D表示に対応したほか、オーケストラ音源を使用するなど追加、修正された要素も多数。 第3位 とびだせ どうぶつの森 どうぶつの森シリーズから「とびだせ どうぶつの森」がランクイン。 村長として村づくりをする箱庭ゲームです。過去作と違うのは「公共事業」があり、橋などの公共物を自由に設置できること。さらに、条例を制定すると村内の店舗の営業時間を設定できたりと自由度が高くなりました。 また、amiiboを使用できる「とびだせ どうぶつの森 amiibo+」が発売され、無料アップデートできるようになりました。新たなキャラクターの登場や、施設、アイテムなどが追加され、村暮らしがさらに広がりました。 最新作、Switch版「あつまれどうぶつの森」も話題沸騰中です! 第2位 モンスターハンター4 モンスターハンターシリーズから『モンスターハンター4』が第2位に。 モンハンナンバリング作品としては、初めての携帯ゲーム機用ソフトとして発売されました。(「G」を含むと「MH3G」が初出です) フィールドに存在する高低差を生かしたアクションや、暴れるモンスターへの飛び乗りアクションなど新登場した狩りアクションも見逃せないポイントです。 武器が増え、拠点が移動するキャラバンになり、フィールドを自由に探索できるようになり、「恐竜ウイルス」が登場し、インターネット通信を利用しての協力プレイに対応…と楽しめる追加要素満載の一本。 その後のモンスターハンターシリーズの基盤になっているというプレイヤーの声もありますね。 第1位 ファイアーエムブレム 覚醒 ファイアーエンブレムシリーズ13作目「ファイアーエムブレム 覚醒」が堂々の1位に。 シリーズ集大成をコンセプトに、過去作品の中から好評だった要素を盛り込んで作られた一本です。 ストーリーはタイムトラベルを含んだSF的な内容が斬新で、全体的にボイスが実装されました。 戦闘では仲間との絆を強調する「デュアルシステム」が採用され、2対1で戦うことができるようになりました。ゲームが苦手という方でも安心な難易度選択も嬉しいです。 発売から6年経った2018年、「携帯ゲーム機のターン制ストラテジーゲームとして最も高い評価を得た作品」としてギネス世界記録に認定されました。 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト 数多くのゲームから、ランキング外といえど選ぶのは大変…。 他にもアレとか、アレも…と次から次へとおすすめソフトが出てきます。 そんな中から、選抜した作品をご紹介します。 ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D NINTENDO64の名作「ゼルダの伝説時のオカリナ」のリメイク作品です。 グラフィックが細部まで作りこまれ、装飾のテクスチャが向上。シリーズの醍醐味である謎解きアクションは健在で、行き詰ったときにヒントを得られるポイントが追加されました。 本編クリア後にプレイ可能な高難易度版『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D 裏』が収録され、むしろ裏で腕試しをすることを楽しむ猛者もいるようです。 ポケットモンスター X/Y ポケモンシリーズも外せません。『X』『Y』はシリーズではじめて全世界同時発売されました。 特に今作では「フェアリー」タイプが追加され、イーブイの進化系であるニンフィアが新たに登場。 新たなミュウツーの姿に衝撃が走った「メガシンカ」はポケモンとトレーナーの絆が重要な進化の方法。必要なアイテムを探して、ポケモンの強さを引き出していきましょう。 さらに、ポケモンシリーズからもう1作。 『名探偵ピカチュウ』をご紹介したいと思います。 本作ではピカチュウは人語を話すほか、大谷育江さんではなく大川透さんが声を担当しており「中年男性ボイス」、いわゆるおっさん声で話すのが特徴です。 主人公ティム・グッドマンが父の元相棒ピカチュウと共に、舞い込んでくる事件や謎を解きながら、行方不明になった父を探す章仕立てのストーリー。 ハリウッドで実写映画にもなり話題になりましたね。 今後もSwitch版ソフトとして完結編となる続編の発売が予定されているので、わくわくしながら続報を待ちましょう。 ◆まとめ 上記のソフトもかなり人気で、コムショップでもたくさん売れたタイトルたちなのですが、あのソフトが足りない!というご意見、あると思います。 全部を紹介できず、本当にごめんなさい。 面白いゲームが多いんです。嬉しい悲鳴ですね(笑) 皆様の好きなソフトはぜひTwitterやコメントえで教えてくださいね! 勝手に紹介シリーズはこちら↓ 勝手に紹介シリーズVol.1『Nintendo Switchの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.2『PS4の人気ゲームはこれだ! 勝手に紹介シリーズVol.3『PSVitaの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.5『PS3の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.6『PSPの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲームソフト
- PSVitaソフト
PlayStationVita(PSVita)の人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.3/コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 今回も各ゲーム機の 【 コムショップ的おすすめ人気ソフト! 】 を ご紹介します。 ブログで扱っているのは、コムショップ買取のもつデータベースか総合的にまとめたランキングを算出したランキングです。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史 第三弾は背面タッチが斬新なプレイシステムで話題になった『PlayStationVita(PSVita)』です! 目次 ◆PSVitaの紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆まとめ ◆Play StationVita (PSVita)の紹介 PSPのシルエットを継承しつつ、より手に馴染むように改良され、加えて背面タッチパッドが搭載されました。 5インチの液晶ディスプレイを搭載しているにも関わらず、手のひらサイズで持ち運びも苦にならないサイズ感。 高解像度、高発色のグラフィックは、携帯型ゲーム機といえど、さすがのPlayStationシリーズと言えます。 PSVitaTVって? PSVitaを語る上で、こちらにも少し触れておきたいと思います。 最小のPlayStationこと、「PSVitaTV」は、2013年に発売された据置型ゲーム機の「PSVita」です。 テレビやモニターに繋いで大画面で、PSVitaのソフトを楽しめるほか、U-NEXTやHuluなどのサービスにも対応しています。 家族全員で楽しめるように、小型化と販売価格を下げることにこだわり、リビングに置いても邪魔にならないコンパクトサイズで、1人暮らしにも嬉しいゲーム機でした。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! PSVitaの人気おすすめソフトといえば、皆様はどんなソフトを思い浮かべますか? あれかな?これかな?と思い浮かぶタイトルはありましたか? では、気になるランキングをさっそく発表していきましょう! なおコムショップ買取での調査ですのでご了承ください。 第5位 デモンゲイズ PSVitaの人気第5位は、日本のRPG史に多大な影響を与えた「ウィザードリィ」の派生シリーズがランクイン! 角川ゲームスとエクスペリエンスが共同で立ち上げた「DRPG Progress」構想のもと、ダンジョンRPGを広める目的で開発された3DダンジョンRPG。 エクスペリエンスの『円卓の生徒』と同じ世界観で描かれています。 デモンと呼ばれる敵を捕らえる“魔眼”を持つ記憶喪失の主人公の物語の中には、健全?なお色気要素もあり、少年の心をくすぐる一作です。 第4位 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 少女達の証明 通常版 大人気『閃乱カグラ』シリーズが第4位に。 2012年発売のニンテンドー3DSソフト『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』の続編です。 3Dフィールドでのアクションとなり、対戦プレイは最大4人まで可能。 忍者の卵ともいえる少女たちの、変身やコスチューム破壊、際どいカメラアングルや、作り手のこだわりが詰まった胸周りの揺れなどセクシーな演出が魅力です。 選べるコスチュームも豊富なので、好みに合わせてカスタマイズして楽しみましょう。 第3位 ダンガンロンパ1・2 Reload(PSVITA) 第3位はアニメ化や体験型ゲームなどメディアミックスが盛んな人気タイトルが堂々のランクイン。 超高校級のゲーム『ダンガンロンパ』シリーズをまとめて遊べるお得なソフトです。 希望ヶ峰学園を舞台としたシリーズの1作目と、希望ヶ峰学園の修学旅行を舞台にした2作目が、グラフィックがHD化され収録されています。 1作目には追加で「スクールモード」が追加されているので、過去作をプレイした方でも楽しめる仕様になっています。 第2位 初音ミク -Project DIVA- f (通常版) 初音ミクのリズムゲームはやはり人気です。 登場するキャラクターの全モデルを一新し、キュートかつポップ、生き生きと歌い踊るボーカロイド達がパワーアップ。 おなじみのモジュールも新作デザインで追加されました。 プレイ画面では、光源処理やスモークなどを取り入れ、よりステージでのライブ感を楽しめるようになり、楽曲の世界観を表現しています。 PSVitaのマルチタッチパネルでの操作に対応して、楽器を弾くようにプレイできる「スクラッチ」という新要素も。 第1位 ペルソナ4 ザ・ゴールデン アトラスのペルソナシリーズが第1位でした。 『ペルソナ4』は、小説、漫画、ドラマCD、アニメ化など幅広く展開した人気作です。 田舎町に預けられた主人公が仲間たちと共に、怪奇連続殺人事件をきっかけに異界の存在へ挑むジュナイブルRPG。ミステリ要素、バトル、青春ストーリーの3要素で展開される物語が魅力の名作ゲームです。 ランクインした『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は、この『ペルソナ4』に新規イベントやアニメーション、キャラクターなどの追加要素を盛り込んで発売されました。 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト PSVitaでは、そのソフトがあるだけでゲーム機への購買意欲が高まる「キラーソフト」で、期待が高まっていたモンハンシリーズが発売されませんでした。 正直とても残念でした…。 しかし、PSVitaの良作ゲームはモンハンだけではないのです。 上記ランキング以外の名タイトルもぜひ遊んでみてくださいね。 フォトカノ Kiss 2012年に角川ゲームスから発売された『フォトカノ』に要素が追加されてPSVitaで再登場した、恋愛シミュレーションゲームです。 PSVitaの傾きを感知しアングルを動かせるので、実際のカメラで撮影するようにプレイできるのが魅力のひとつ。 キャラクターとのコミュニケーションで好感度を上げると撮影できるポーズの幅も広がります。 プロローグで「フォト部」と「写真部」のどちらの部活へ入部するかにより、ストーリーが変化。エンディングも内容が異なるので、ついついやりこんでしまいますね。 2013年にはテレビアニメ化もされました。 GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 とても長いタイトルの箱庭ゲーム。 ストーリーは、重力嵐の脅威にさらされ滅亡の危機が迫る空中都市ヘキサヴィルで、主人公キトゥンは不思議な黒猫と出会い、嵐に奪われた町を取り戻すというもの。 PSVitaのジャイロセンサーを使用して、あらゆる方向を“下”に設定することで、「空に落ちる」移動ができます。 メインストーリーとチャレンジミッションのほか、ダウンロードコンテンツでサブストーリーが配信されています。 コミックを読むような演出とアニメーションで楽しめる世界観、独特の浮遊感を感じるアクションの数々はPSVitaの機能を存分に生かしたゲームと言えるでしょう。 2017年にはPS4にて、続編『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』が発売されました。 DRAGON'S CROWN PSVitaの他、PS3でも発売された、多人数参加型2DアクションRPGです。 オンラインプレイのほか、PSVita版はアドホック通信によるパーティプレイに対応しています。 3Dアクションが多く発売されるようになった時代に、あえて美しい2Dグラフィック描かれるアクションRPGは、アーケードゲームで人気だったベルトフロア型のアクションゲームを進化させることに挑戦したものと言われています。 最大4人までの同時プレイが可能で、1人の場合はコンピューターが操作するNPCと共に冒険ができ、経験値やスキルの獲得など成長をすることができます。 また、セーブデータはPSVitaとPS3は同じデータを使用することができるので、大画面でも、持ち運んでも楽しめるゲームになっています。 ◆まとめ PSVitaのソフトはマルチタッチパネルを使用して、独特のプレイを楽しめるゲームが人気ですね。 ゲーム機の機能を存分に楽しめるタイトルがラインナップしました。 王道RPGから、ちょっとだけお色気要素があるゲームまで、据置型ゲーム機には及ばないものの、携帯ゲーム機としては十分すぎるグラフィックでプレイできるハードでした。 勝手に紹介シリーズはこちら↓ 勝手に紹介シリーズVol.1『Nintendo Switchの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.2『PS4の人気ゲームはこれだ! 勝手に紹介シリーズVol.4『ニンテンドー3DSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.5『PS3の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.6『PSPの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲームソフト
- PS4ソフト
PlayStation4(PS4)の人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.2/コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 今回も各ゲーム機の【コムショップ的おすすめ人気ソフト!】 を思い切って紹介していきます。毎度のことですが、このブログのためにコムショップ買取のもつデータベースから総合的にまとめたランキングを算出しましたよ。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史 第二弾はグラフィックの美しさは随一『PlayStation4(PS4)』です! 目次 ◆PS4の紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆まとめ ◆Play Station 4(PS4)の紹介 プレイ動画の公開や、友達同士でプレイ画面を中継する「シェア」機能を搭載。オンライン対戦も頻繁に行われています。 また、PSプラットフォーム初のハイエンドモデル「PlayStation4Pro」も発売されました。HDから4K仕様に強化されたことで、Blu-rayディスク再生時の画質が向上し、より迫力ある映像体験が可能に。 ゲーム業界の売り上げでは任天堂を抜き、1位に君臨しているソニー・インタラクティブエンタテインメントが手掛ける2020年6月現在発売されている最新ハードです。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! 実写かと思うような美しい映像でプレイできるPS4の気になるランキングをさっそく発表! コムショップ買取での調査ですのでご了承ください。 なお作品の中には、レイティングZ指定のものもあります。 その場合は18歳以下の方はリンク先ページの閲覧やプレイはご遠慮ください。 第5位 NieR:Automata(ニーア オートマタ)(PS4) PS3で発売された『ニーア ゲシュタルト(NieR Gestalt)/レプリカント(NieR RepliCant)』の続編作品。 地球を侵略する異星人とその武器「機械生命体」と、人類が地球を取り戻すために投入したアンドロイド兵士。機械VS機械の戦いの中で知られざる真実が明らかになっていくストーリー。 オープンワールドのフィールドをメインストーリーと数々のサブクエストを進めるアクションRPGです。戦闘は地上戦、空中戦、ハッキングの3種類あり様々なアクションを楽しめます。 また、ゲームを盛り上げる作中の音楽は前作同様に音楽を岡部啓一氏とMONACAが手掛けています。ニーアの音楽を扱ったコンサートなども行われています。 第4位 Fallout 4(フォールアウト 4) 通常版(PS4) 核戦争により荒廃した世界を舞台にした「Fallout」シリーズの7作目が第4位! こちらはZ指定タイトルです。 今回の舞台はマサチューセッツ州ボストン。主人公はボストン地下に作られたシェルターへ避難した、最後の生き残りとして未知の世界へ逃げ延びることに。 広大なオープンワールドで放射線により誕生したミュータントと戦いでは、素材アイテムによる武器、アーマーのカスタマイズで、使いやすい好みの武器や装備を自分の思うままに作り出せる自由度の高さ。 さらに、傭兵として、破壊者として、カリスマを武器になど生き残り方も自由自在と、かなり自由なプレイが可能な設計が好評です。 ユーザーが製作したMODの導入が可能であったり、4Kに対応しているゲームです。 第3位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(PS4) シリーズ30周年記念作品であり、ドラゴンクエストシリーズのナンバリング第11作目が第3位になりました。 伝説の勇者の生まれ変わりとして、勇者とは何か、勇者の使命とは何かを探し旅に出る物語。 プレイすればもれなくパーティメンバーみんなに感情移入してしまう完成度の高いシナリオと、いきいきと動くモンスターとのエンカウントがゲームにのめりこむトリガーになっています。 ドラゴンクエストシリーズ中で初めて、任天堂プラットフォーム版も発売されたタイトルです。 カミュ、かっこいいですよね…。 第2位 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(PS4) 2位はドラクエシリーズから『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』。 ナンバリングタイトルではないものの、おなじみのモンスターが登場するシリーズ初のアクションRPGです。 間、エルフ、ドワーフ、モンスターが共生する世界の王国エルサーゼで、ある日凶暴化した魔物たちに王国が占拠される事件が起こった。その事態収束に向けて、親衛隊長のアクトとメーアは動き出す。 ビアンカやフローラ、ゼシカをはじめとする原作のキャラクターも多く登場するので、原作ファンも、新規ファンも楽しめるタイトルとなっています。 続編を収録した『ドラゴンクエストヒーローズ I・II for Nintendo Switch』も発売されています。 第1位 ペルソナ5 (PS4) PS4ソフトの人気1位は『パルソナ5』でした。ペルソナシリーズのナンバリング作品です。 春からとある理由により秀尽学園高校2年生として転入することになった少年を主人公に、世間の悪人たちの歪んだ欲望を「オタカラ」として盗んで改心させる「世直し」を次々と成功させていく、ピカレスク・ジュブナイルを扱った物語です。 プレイ時間は大まかに60時間ほどといわれており、ボリュームも申し分ありません。 さらに、2019年10月31日に要素を追加した完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が、2020年2月20日に本作の半年後の後日談を描く『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』が発売されています。 特に『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』はプレイ時間100時間越えという噂もあり、JRPG好きならやって損はない一作ではないでしょうか。 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト 惜しくもランキング入りを逃してしまったけれど、PS4を買ったならぜひプレイして起きたい作品をピックアップしてご紹介。 スタッフおすすめのゲームでもあり、評価も高い良作ゲームばかりです。 『ファイナルファンタジー XV 通常版 』 FFシリーズから「ファイナルファンタジー XV」が5位にランクイン。 夜が長くなる「星の病」に侵された世界で、ルシスの王子ノクティスは、長く戦争をしていた帝国との和平の証として帝国属州の令嬢ルナフレーナと結婚式を行うため、親衛隊のグラディオラス、参謀イグニス、親友プロントと王都を経ったが…。 ハイパーレアリズム表現で描かれたFFの世界に驚いた方も多かったのでは?主人公たちが愛車レガリアで旅をしながら成長していく物語に青春も感じます。 FFシリーズといえば、2020年4月発売の新作『ファイナルファンタジー VII REMAKE』も、20年以上の時を経てリメイクされたとあって、話題になりましたね。 『トロピコ 6』 自分だけの国を作ろう。独裁国家運営シミュレーションゲームです。 カリブ海の島国の大統領となり、島を統治し発展させていくシリーズ共通のテーマは健在。 「トロピコ6」では複数の島を運営できるようになっており、以前よりもマップが広く泣ています。 国の発展を目指す良いことだけでなく、自分の利益優先の悪いこともできてしまいます。頭脳を使って思いのままに国を操っていきましょう。 ライブとアニュースが配信しているゲーム実況《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》にて森永卓郎さんがプレイしている動画も話題ですね。 『十三機兵防衛圏 (通常版)』 1980年代の架空の日本を舞台に、突如出現した“怪獣”によって崩壊していく世界を救うため戦いに身を投じていく13人の少年少女を描いた、アドベンチャーゲームであり、ロボットに搭乗してのシミュレーションバトルもある複合的作品です。 ゲームシステムは、追想編 (アドベンチャーパート)、崩壊編 (シミュレーションバトルパート)、究明編 (アーカイブパート)で構成されており、背景の美しさや各キャラクターのアニメーションにまでこだわって作られていることで、物語の奥深さを際立たせています。 「ファミ通・電撃ゲームアワード2019」でベストシナリオ賞、ベストアドベンチャー賞を受賞しているので、シナリオ重視、物語を楽しみたいという方はぜひプレイしてほしい作品です。 ◆まとめ PS4のゲームはやはり、細かい要素が繊細に作りこまれたグラフィックの美しいゲームが多いですね。 FFシリーズなんて、スーパーリアリズムで描かれた画面はまるで実写のような完成度で毎回圧倒されます。 物語を楽しむうえでも、アクションを楽しむうえでも、VRを楽しむにしても、綺麗な映像を大迫力で味わえるので、より没入感のある体験ができるゲームハードです。 2020年年末に発売される噂されている、PS5では一体どのようなゲームが出るか末恐ろしいです…。 勝手に紹介シリーズはこちら↓ 勝手に紹介シリーズVol.1『Nintendo Switchの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.3『PSVitaの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.4『ニンテンドー3DSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.5『PS3の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.6『PSPの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲームソフト
- Switchソフト
Nintendo Switch の人気ゲームはこれだ!/勝手に紹介シリーズVol.1/コムショップ買取の累計販売数調べ
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 ゲーム機が存在し続ける限り、新作ソフトがどんどん増える… そこで各ゲーム機の【 コムショップ的おすすめ人気ソフト! 】 を思い切って紹介していきたいと思います。 今回このブログのために、コムショップ買取のもつデータベースか総合的にまとめたランキングを算出しました。 一度にご紹介するのは、とても長い記事になってしまうので、ゲーム機の種類別にまとめて、シリーズ形式でお届けしますので、他のブログもご覧いただけたら嬉しいです。 ゲーム機本体については、別の記事で“ゲーム機本体の歴史”を紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!(大ボリュームの記事となっています) →時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!ゲームハードの歴史 第一弾は現在も品薄が続く人気ゲームハード『Nintendo Switch』です! 目次 ◆Switchの紹介 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ◆まとめ ◆NintendoSwich(ニンテンドースイッチ) 正に、任天堂の集大成ともいえる「NintendoSwich(ニンテンドースイッチ)」。 「携帯型ゲーム機としての利用もできる据置機」として発売され、本体に画面とバッテリーが搭載されていることが特徴です。 据置機でありながら、ディスプレイが無くてもSwitchのみでプレイが可能で、持ち運んでいつでもどこでもプレイが可能。 ◆累計販売数から見る人気ソフトベスト5! では、気になるランキングのご紹介です! このランキングの”累計販売数”はコムショップ買取での集計ですのでご了承ください。 第5位 Xenoblade2 (ゼノブレイド2)通常版 第5位は、モノリスソフトが開発するゼノシリーズから『ゼノブレイド2』がランクイン。 コムショップ買取のパンダ部長もプレイしているタイトルですね。 探索し甲斐のある広大なマップと、好きになるしかないキャラクター達が織りなす壮大な物語に夢中になる人続出。 ゼノシリーズは、2020年5月29日に新作『Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)』が発売されました。 第4位 Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 塗って塗られるイカしたゲームが第4位。 初代はWiiUで発売され、瞬く間に大ヒット。 インクを塗りあって縄張りを広げるシンプルなルールで、小学生から大人までみんな一緒に楽しめるゲームになっています。 イカモチーフのキャッチーなキャラデザインに加え、武器やファッションのカスタマイズが可能。戦略の幅は無限大です。 インターネット接続でのオンライン対戦では定期的に公式イベントが開催されているほか、「スプラトゥーン甲子園」というリアルイベントも行われています。 第3位 マリオカート8 デラックス ご長寿、マリオカートシリーズから最新作がランクイン。 陸海空様々なコースが用意されており、登場キャラクターと共にシリーズ最多数のデラックス仕様。 反重力エリアの登場で壁や床、天井などあらゆる場所がコースに。レースが熱く盛り上がります。任天堂の人気ゲーム『ゼルダの伝説』や『どうぶつの森』を舞台にしたコースがあるのもファンには嬉しいポイントです。 私の初めてのマリオカートはSFCでした。いい思い出です(笑) 第2位 スーパーマリオ オデッセイ 2位はマリオの箱庭ゲームの15年ぶりの新作、スーパーマリオオデッセイ。 ピーチ姫を狙うクッパの攻撃で、「帽子の国・カブロン」へ飛ばされてしまったマリオが様々な国を渡り歩きながら、クッパにさらわれたピーチ姫を救うお決まりのストーリーです。 にもかかわらず、マリオシリーズでは異例のCERO Bに分類されザワついた方もいたのでは。 でも安心してください。いつも通り、安心安全だれでも楽しめるマリオシリーズです。 構成こそお約束の展開ですが、衣装交換やミニゲーム、旅のワンシーンをキャプチャできるなど新たなお楽しみ要素もてんこ盛りですよ。 第1位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 第1位はゼルダの伝説シリーズから、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でした。 オープンワールドに挑戦した新たなゼルダの伝説ですが、絶妙なゲームバランスでゲーム大好きゲーマーさんも初心者さんも楽しめると好評のようです。 マップそれぞれに天候や環境が異なっていて、走り回っているだけでも楽しいのですが、ゲームクリアへのカギにもなっています。 長時間プレイしていても楽しめるボリューム感で、1本でも大満足!Switch遊び尽くした!という気持ちにしてくれる1本。見事1位にランクイン。 ◆ランキング外だけど、これは外せない名作ソフト ランキングは圏外、でもそれは発売からあまり期間が経っていない新作ソフトだったり、人気過ぎて品薄状態で買いたくても買えない!というソフトかもしれません。 ランキングには入らなかったけれど、それは必ずしも人気が無い、名作ではないというわけではないんです。 なので、惜しくもランキング入りは逃しましたが、コレおすすめなんです!というソフトも少しご紹介していこうと思います。 それが、こちら! あつまれ どうぶつの森 3月の発売以来、丸2か月過ぎても話題続いている大大大ヒットソフトです。 今回は、森ではなく島での生活を楽しめるのですが、その自由度がとてつもなく高くなっており、島で入手した素材で新たなアイテムを作成するシステム「DIY」などが追加されました。 オンラインで友達の島との行き来も可能で、作ったデザインを配布したり、カブの取引をしてベル(あつ森の通貨)を稼いだり遊び方は無限大。絶妙にリアルでシビアだけど夢いっぱいの島ライフが楽しめます。 リングフィット アドベンチャー お家で手軽にフィットネスができると注目のソフトです。 あなたのトレーニングが主人公のレベルアップにつながる!たくさんトレーニングをして強くなって敵を倒そう! ゲームのプレイ時間は1日30分のトレーニングで約3か月。運動不足解消の強い味方ですが、残念ながら人気過ぎて品薄状態が長く続いいて手に入りづらい状況も…。 ◆まとめ 以上、NintendoSwitchの人気ソフトランキングでした。 皆さんがプレイしているソフトはありましたか? 持ち運びができたり、テレビなどのモニターが無くても、1人でも2人でもプレイできるNintendoSwitchはプレイするユーザーの痒い所に手が届くゲームハードですよね。 新作もどんどん発売されているので、今後発売されるソフトにも注目です。 勝手に紹介シリーズ↓ 勝手に紹介シリーズVol.2『PS4の人気ゲームはこれだ! 勝手に紹介シリーズVol.3『PSVitaの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.4『ニンテンドー3DSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.5『PS3の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.6『PSPの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.7『ニンテンドーDSの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.8『XboxOneの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.9『Xbox360の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.10『PS2の人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.11『Wiiの人気ゲームはこれだ!』 勝手に紹介シリーズVol.12『WiiUの人気ゲームはこれだ!』 各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .pc_only { display: block !important; } .sp_only { display: none !important; } /* スマートフォンで見たときは"sp"のclassがついた画像が表示される */ @media only screen and (max-width: 750px) { .pc_only { display: none !important; } .sp_only { display: block !important; } }
-
- TVゲーム機本体
時代と共に進化するゲーム機を振り返ろう!/ゲームハードの歴史/ゲーム機本体一覧
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。 ゲーム博物館は最新ゲームから懐かしのゲームまで広く掲載をしています。 テレビゲームを遊ぶためには、ゲーム機本体が不可欠ですよね。 皆様のイチオシゲームは何ですか? 子どもの頃に遊んだ「ファミコン」や「NINTENDO64」?最新の「Nintendo Switch」や「PS4」? ちなみに私は断然「PS2」です。 今回は、数々の機種の中から代表的なTVゲーム機本体を時系列で整理。 ゲーム機発売当時の各社の意向や狙いにも注目してみました。 目次 ◆ゲーム機本体の発売年まとめ ・グローバルに展開するゲーム界の主砲 任天堂 ・業界売り上げトップを誇る ソニー ・異彩を放つ マイクロソフト ・忘れちゃいけない セガ ◆番外編 名ゲーム機 ◆まとめ ◆ゲーム機本体の発売年まとめ さっそく、ゲーム機の歴史を見ていきましょう。 今最もプレイされている最新ゲーム機から、懐かしい名ハードへ、新しい順にご紹介していきます。 会社別にまとめていますので、まずは気になるゲーム機の企業をチェック。ついでに、他の企業の年表もチェックしていきましょう。 グローバルに展開するゲーム界の主砲 任天堂 まずは日本のゲーム産業の発展と切っても切れない「株式会社任天堂」。 最近では「あつまれどうぶつの森」が大ヒットして、あつ森をプレイするためのNintendoSwitchの品薄状態が続いていますね。(2020年5月28日現在) そんな任天堂のゲーム機本体の歴史はこちら。 2017年 Nintendo Switch 「携帯型ゲーム機としての利用もできる据置機」として発売され、本体に画面とバッテリーが搭載されていることが特徴。 据置機でありながら、ディスプレイが無くてもSwitchのみでプレイが可能に。これにより既存のゲーム機のようにテレビに接続あする遊び方に加え、持ち運んで屋外でのプレイにも対応できる据置機という唯一無二の立ち位置を確立しました。 専用コントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」は本体から取り外すことができ、本体1つにつき2人プレイまで可能に。 正に、任天堂の集大成ともいえる機種です。 2019年 Nintendo Switch Lite NintendoSwitchのジョイコンを本体と一体化させ、携帯型ゲーム機として販売されました。価格もSwitchと比べて安く設定されており、求めやすくなっています。 外部モニターへの出力ができない他、ジョイコンが無くなったことで、モーションIRカメラやHD振動の機能面が弱くなっているので、機能の使用を対象としたゲームをプレイする際はジョイコンを用意する必要があります。 2016年(日本国内) ニンテンドー2DS ニンテンドー3DSから、3D映像と折り畳み機能を削り、音声出力をモノラルにし、価格を抑えた廉価版。3DS、DSのソフトがプレイできるほか、表示はできないものの3D写真の撮影は可能となっています。 2017年 Newニンテンドー2DS LL Newニンテンドー3DS LLから、3D映像機能を削除したモデル。Newニンテンドー3DS、3DS、DSのソフトがプレイ可能。 2012年 Wii U 液晶ディスプレイを搭載したコントローラー同梱の据置機。コントローラーの画面とテレビなどのモニターの2画面でプレイができます。また、コントローラーの画面のみでのプレイも可能で、「Nintendo Switch」のルーツを感じます。 Blu-ray再生機能は、権利やコスト面での価格高騰を抑えるためとBlu-rayを使用したユーザーは既にBlu-rayプレイヤーを持っているという考えのもと、搭載されませんでした。 サポートは続いているものの、2017年1月31日に日本国内での生産が終了している機種です。 大人気『スプラトゥーン』が初めて発売されたハードは、Wii Uでした。 2011年 ニンテンドー3DS ニンテンドーDSの特徴を引き継ぎ、さらに3Dメガネ無しでも体感できることが特徴の携帯型ゲーム機です。3D映像は上画面のみの実装ですが、立体映像の見え方を調整できる「3Dボリューム」が搭載されており、OFFにすると2D表示も可能。 また、本体に搭載された2つのカメラにより3D写真が撮影できます。バージョンアップすることで、動画撮影もできるようになりました。 海外では本体価格が高額だったことや据置機人気、同年に起こった「東日本大震災」による広告自粛、ソフト発売延期などの影響もあり、販売台数は伸びませんでした。 一方、日本国内では、販売直後の普及台数はかなり高い結果に。 2012年 ニンテンドー3DS LL ニンテンドー3DSに比べ本体が大きくなり、上下共に画面も大きくなり、よりダイナミックな演出を楽しむことができるようになりました。 2014年 Newニンテンドー3DS ニンテンドー3DSの上位互換機として発売された機種。従来の3DSシリーズよりも性能が向上したマイナーチェンジモデル。 拡張スライドパッドの代わりに、CスティックとZL/ZRボタンが追加され細やかな操作が可能位になりました。2017年に生産終了。 2014年 Newニンテンドー3DS LL Newニンテンドー3DSの画面を大きくしたモデル。本体のサイズも大きくなっています。現在も生産が続いています。 2006年 Wii 任天堂の据置型ゲーム機で、初めて無線通信で操作できるコントローラー「Wiiリモコン」を採用。インターネットを利用し、様々なコンテンツを提供しました。発売当時任天堂は1997年から縮小し続けていたゲーム市場に対し、ユーザーインターフェースを改良している時期でした。 あらゆるユーザーに「できそう」と「まったく新しい操作感」を提供することを目標に開発が進められ、世界累計販売台数2000万台を歴代最速の約60週で達成。 2013年Wiiの生産終了を発表し、2020年に修理サポートも終了しています。 2012年 Wii mini Wii時点で当時の任天堂の据置型ゲーム機としては最小サイズだったものが、さらにコンパクトに改良されたモデル。インターネット接続機能やゲームキューブの互換機能を廃止することで、価格を抑えています。 2004年 ニンテンドーDS タッチスクリーン、マイクによる音声入力などによる操作、2画面といった新たな試みに挑戦した機種。2004年までのテレビゲーム業界は、ゲームのマンネリ化、ゲーム人口の減少をどう解決するかが課題となっており、それらをうまく解決するきっかけとなった一台です。 書き取りや聞き取りで教育、教材への活用も活発に行われました。 また、ワイヤレス通信を使用して、専用モードに設定されたDSに近づくと、自動で通信を行う「すれ違い通信」などが話題になりました。 2006年 ニンテンドーDS Lite ニンテンドーDSの上位モデル。ディスプレイの明るさを4段階で調整できるようになり、DSより明るい画面でゲームをプレイできるほか、本体の小型化、軽量化が図られています。 本体とは逆に、タッチペンはDSよりも長く、太くなり持ちやすさ使いやすさが向上しました。 2008年 ニンテンドーDSi DSLiteより画面が大きくなり、画面の明るさ調整も5段階に。SDメモリーカードが使用できるようになり、写真の保存やオーディオ再生が可能に。 また、『ピクトチャット』など、40種類までソフトを追加することができます。 2009年 ニンテンドーDSi LL DSiの、拡大版。画面と共に本体のサイズも大きくなりました。本体サイズは初代DSより大きいサイズですが、高視野角の液晶パネルの採用で、斜角度でも従来品よりきれいに見えるようになりました。 2001年 ニンテンドーゲームキューブ 四角い見た目が印象的な据置型ゲーム機で、任天堂のゲーム機として初めて、光ディスクが採用されました。 ゲーム作りにおいて現実的に有益な性能を重視して開発が進められました。全体的なグラフィック性能はPS2を凌ぐ高性能を実現しています。 2001年 ゲームボーイアドバンス 任天堂最後の携帯型2Dゲーム機。ゲームボーイシリーズとしても最後のゲーム機となりました。 ゲームボーイ、ゲームボーイカラーとの互換性もあり、12年の時を経て集大成として発売された後続機でした。 2003年 ゲームボーイアドバンスSP ゲームボーイアドバンスが、よりコンパクトになり折り畳み式に。 液晶がフロントライト付き反射TFTカラー液晶にあなり、暗い場所でのプレイが可能になりました。 1996年 NINTENDO64 自由な操作性が魅力のゲーム機。任天堂初の本格的な3Dゲーム対応機種であり、家庭用ゲーム機としてはずば抜けた性能を持っていました。 それまで2つが主流だったコントローラーの挿し口は、4つに増やされ、多人数プレイに対応。友達同士や家族で楽しめるソフトも数多く発売されています。『マリオパーティ』シリーズや『どうぶつの森』など後々まで後続タイトルが発売されているゲームも少なくありません。 1995年 バーチャルボーイ(VIRTUAL BOY) "赤い眼鏡"ともいわれた3Dゲーム機。 赤と黒を基調としたデザインが斬新でした。 テレビに接続せず電池で動くゴーグル型ディスプレイを覗きながらプレイ。視差の概念を取り入れたことで3D映像を実現しました。 ゲーム画面は単色LEDによるもので、赤~黒の4階調で表現されています。 当時としては想像以上に美しいグラフィックで、ボールがコチラに迫ってくる感覚を体感できました。 「立体映像のゲーム機」という概念は2011年3DSで再登場し、広く普及しました。 1990年 スーパーファミコン ファミコンと比べ、表示や音源処理が向上。また、ファミコンの課題でもあった振動に対する耐性も良くなっています。ソフトのデザインがグレーのものに統一されました。 2008年に行われた保有しているゲーム機ランキングでは、第3位を記録。 1993年 ニューファミコン(AV仕様ファミリーコンピュータ) コンポジットビデオ出力によるテレビ接続が可能になったファミコン。 「ニューファミコン」はCMで用いられていた通称で、正式名省は「AV仕様ファミリーコンピュータ」。 コストダウンを図った廉価機として発売され、周辺機器はほぼすべて使用可能。 1989年 ゲームボーイ 任天堂2代目の携帯型ゲーム機で、カラーで出力されるスーパーファミコンと同時期に開発されたため、社内でも賛否の声があったモノクロ出力。それにも関わらず、累計販売台数は1億台を超えるメガヒットゲーム機です。 耐久テストが入念に行われ、かなり頑丈設計されています。 1998年 ゲームボーイカラー 最大56色まで表示できるようになり、赤外線通信機能も追加されました。 ゲームボーイ用のソフトをプレイする際は、起動時にハード側で配色を割り当てる、カラー選択機能も搭載。 1983年 ファミリーコンピュータ 当時アーケードゲームで人気だった『ドンキーコング』を家庭で遊べるレベルの性能を目標に開発がスタート。『スーパーマリオブラザーズ』が大ヒットし、家庭用ゲーム機市場を開拓したと言っても過言ではない機種です。 業界売り上げトップを誇る ソニー 常にハイクオリティな映像体験を提供してくれるソニー系ゲーム機『PlayStation』シリーズ。今やゲーム業界の売り上げでは任天堂を抜き、1位に君臨しています。 流通改革が功を奏して、任天堂のソフトと比べ安価な値段でソフト販売ができたことや、ゲーム製作の点においても、プレステは他メーカー参入の敷居が低く、多彩なメーカーからリリースされるため、ソフトのラインナップも瞬く間に増えました。 そんなソニー系、プレイステーションの年表はこちら。 2020年 PlayStation 5 (PS5) 2020年11月発売の次世代ゲーム機。 高速SSD搭載で、最大120fps、120Hz出力に対応。レイトレーシング技術により光や影の表現をさらにリアルに体験できるようになりました。 また、ディスクドライブ非搭載モデル「PS5 デジタル・エディション」がPS至上初登場。 パソコンのような高スペックながら、価格は5万円前後と予想を上回る低価格で世間を驚かせた注目の新機種です。 【PS5用ソフトの買取価格一覧はこちら!】 2014年2月22日 PlayStation 4 (PS4) プレイ動画の公開や、友達同士でプレイ画面を中継する「シェア」機能を搭載。ヘッドセットが同梱されたことでオンライン協力プレイも盛んに行われています。 PS Vitaなどとのリモートプレイも可能で、PS Vita上に本体の映像を転送、外出先から本体の遠隔操作を行うことも可能になりました。 また、ゲーム機としては破格の8GBのメモリ容量によりゲーム開発がしやすくなり、結果良作ゲームが生まれています。 PlayStation4 Pro PSプラットフォーム初のハイエンドモデルのこと。PS4と比べ、ハードスペックがフルHDから4K仕様に強化されたことで、Blu-rayディスク再生時の画質がかなり向上、ゲームプレイ時の画質も従来のものより良くなりました。 ゲームや映画を美しい映像で再現できるので、大型4K テレビでのプレイや視聴、VRゲームなどをより楽しめるようになりました。 2011年12月17日PlayStation Vita (PSVita) PSPのシルエットを継承しつつ、より手に馴染むように改良され、加えて背面タッチパッドが搭載されました。 3G回線とWi-Fiの両方に対応し、GPS機能を搭載したモデルと、Wi-Fiのみに対応したモデルが登場。 2006年11月11日 PlayStation 3 (PS3) Blu-rayディスクに対応したり、HDMIを採用したりと高解像度の映像に対応できるように進化。 初期モデルはPS2との互換性がありましたが、2007年に発売されたCECHG(40GBモデル・PAL)・CECHH(40GBモデル・NTSC)からは、PS2との互換性などを削除したことにより軽量化とコスト削減を実現しました。 その後、軽量化、デザインやロゴの改良を重ね、様々なシリーズが存在します。 2004年12月12日 PayStation Portable (PSP) スマートフォンのような機能を多数搭載しており、「21世紀のウォークマン」とも歌われる携帯型ゲーム機です。 まだゲーム機に限らずマルチメディアを扱うには力不足と言わざるを得ない他社製品を後目に、高品質のグラフィック描写、Wi-Fi機能、WEB接続まで搭載した端末は、当時の最先端として大きな衝撃でした。 2009年11月1日 PSP go 持ち運びのしやすさに焦点を当てて開発されたPSPの姉妹機です。ソフトを使用するためのドライブを廃止し、小型化、軽量化に成功。 インターネットを使用して、ゲームの購入やダウンロードをすることで、ソフトの交換をせずに、多くのコンテンツを楽しむことが可能になりました。 2000年3月4日 PlayStation 2 (PS2) 2020年現在、ゲーム機史上最も売れたゲーム機として知られています。 美しいグラフィック性能を備えたゲーム機として、また安価なDVDプレーヤーとしての役割が担えるとあって、注目を集めました。 名作ソフトも多く発売され、今でも最新機種での互換性の実現を求める声が後を絶ちません。 1994年12月3日 PlayStation ※画像はプレイステーションクラシックです。 本格的なテクスチャ付き3Dグラフィックを実現した初めての家庭用ゲーム機。プレイステーションの発売により、任天堂が独占していた市場のトップシェアをソニーインタラクティブエンタテインメントが獲得。 2Dか、2D+3Dのゲームが主流である中、大胆な方針で3D専用の設計がなされました。また、当時はあまり良い評価をされていなかったCD-ROMを使用したソフト開発が特徴の一つ。 2000年7月7日 PS one 電源をACアダプタにし、専用の液晶モニターを搭載した機種。持ち運べばどこでもPSのゲームが遊べる画期的なアイデアが話題を呼びました。 異彩を放つ マイクロソフト ソフトウェアの開発・販売会社マイクロソフトが製作するゲームブランドです。 オンラインでの使用にも強く、どこか先進的なイメージもある機種。日本国内での普及台数は控えめですが、海外人気の高いゲームハードです。 海外製の戦闘系アクションゲームやカーアクションゲームなど、大人も楽しめるタイトルが豊富です。 2020年 Xbox Series X/Series S 2020年11月発売Xboxシリーズの最新機種。 性能面が格段に向上し、初代Xboxとの互換性があり過去作を遊ぶことも可能。 「Xbox Series S」は、Xに比べサイズがコンパクトに。 DLCでの利用を想定した、カジュアルモデルです。 2013年 Xbox One Xbox360の後継機として発売され、海外では発売から24時間で100万台を記録した機種。インターネットを使用した情報通信の利便性がさらに高まり、ゲームをしながらのビデオチャットや、テレビ番組を視聴しながら情報を紹介できます。また、コントローラーの操作性が良くなったという意見も見られました。 2017年 Xbox One S 白く、小型化されたボディが特徴のXboxです。Ultra HD Blu-rayに対応しました。起動に関しての雑音も軽減されています。 2017年 Xbox One X Xbox One Sよりは大きいものの、スペックはより洗練されました。3840×2160(2160p)レンダリングに対応しており、より美しい4Kを体感できる仕様に。 2005年 Xbox 360 ハイビジョンに対応したほか、ドルビーデジタル5.1chサラウンドとリニアPCM2.0chステレオに対応したことで、より迫力のあるゲームサウンドを楽しむことができるようになりました。 また、Windowsとの連携も可能で、USB接続したコントローラーをPC上でも使用できました。 2002年2月22日(日本国内)Xbox 今でこそ当たり前になったゲーム機のネット接続サービスの先駆けともいえるXboxシリーズの初代。 本体のみでオンラインサービスに接続できる「XboxLive」は他にはない画期的な機能でした。 マイクロソフトがセガのドリームキャストに提供していた技術を生かして、日本のゲーム機史上初となる他国メーカー参入を決めた機種です。 忘れちゃいけない セガ かつて任天堂や現ソニー・インタラクティブエンタテインメントと並び、家庭用ゲームハード3大メーカーとしてゲーム機を販売していたセガ。 現在でも、根強いファンが一定数おり、販売が終了したゲーム機の復刻を望む声も多いです。 数々のアーケードゲームのほか、『ソニックシリーズ』、『バーチャファイターシリーズ』、『サクラ大戦シリーズ』などの人気タイトルを生み出したメーカーとして知られています。 ゲーム機をリリースする度に何かズレているセガ…そんなセガが愛おしい。 1998年 ドリームキャスト(Dreamcast) セガ最後の家庭用ゲーム機となった機体。本格的なオンラインコミュニケーション機能を持つ、業界初の家庭用ゲーム機として発売されました。ブラウザでのウェブサイト閲覧やチャットなどのコミュニケーションの場を提供してくれました。 1994年 セガサターン 当時のアーケードゲームのグラフィックと比較しても遜色がなく、日本国内での販売台数はセガ史上最多数を記録しています。セガ初の国内ミリオンセラータイトル『バーチャルファイター2』など人気作も。 1988年 メガドライブ 時代が求めた16ビット機。北米ではトップシェアを誇るセガを代表する機種。 セガ以外のメーカーのソフトが発売されたほか、メガCDを使用してCD-ROMソフトが遊べます。 メガドライブ本体に接続できるデバイスが数多く発売され、本体のサイズがどんどん大きくなっていくことから「メガドラタワー」などと呼ばれ、畏怖されると共に親しまれています。 セガらしい遊び心の詰まったゲームハードは、根強いファンも多く、2019年にファンの声に応える形で復刻版『メガドライブミニ』が発売されました。 ◆特別編 名ゲーム機 上記以外にも、名ハードはたくさんあります。 歴史として掲載するには少しパワー不足か…いやいやでも、みんなに愛されたゲーム機。 ということで特別編で掲載したいと思います。 1999年 ワンダースワン(WonderSwan) バンダイから発売された携帯型ゲーム機。 縦にも横にも持て、縦横を持ち替えてプレイすることが可能。 名前や生年月日などのプロフィールを記録することができ、起動時には名前が表示されるなど”自分のもの”感があるのも魅力です。 開発には、ゲームボーイやゲーム&ウォッチを手掛けた横井軍平氏が携わっています。 1993年 キッズコンピューターpico セガ・エンタープライゼスから発売された幼児向けの電子知育玩具です。 絵本型のページつきソフト「絵本ソフト」が特徴で、絵本をめくると接続したテレビの画面も連動して変化。 操作はタッチペンで行い、書いたりタッチしたりすることでお絵描きや計算をゲームで楽しく学べます。 『とっとこハム太郎』『ドラえもん』『アンパンマン』など子供向けのキャラクターを採用したゲームが多く発売されました。 1990年 GAME GEAR(ゲームギア) セガ・エンタープライゼスから発売。 据え置きゲーム機であるセガ・マークⅢと同等のスペックを持つ、セガの歴史上唯一の携帯ゲーム機です。 国産の携帯ゲーム機で初めてバックライト付3.2インチカラー液晶ディスプレイを搭載。 別売りのアクセサリを使うことで、携帯テレビとして使用できたり、対戦ゲームができたり屋外で遊ぶゲームとしても優秀でした。 2020年にはセガの設立60周年及び「ゲームギア」発売30周年を記念して、「ゲームギアミクロ」が発売されました。 1987年 PCエンジン(PC Engine) ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクスの共同開発により発売されたゲーム機。 任天堂のファミリーコンピュータ発売後、高性能ハードウェアを求める声に応え開発がスタートしました。 他のメーカーに先駆けてCD-ROMをゲーム機媒体に採用した高性能・高速のゲーム機は、メガドライブやスーパーファミコンとも競合し後のゲーム機にも影響を与えました。 2020年3月には小型復刻版「PCエンジン mini」が発売されました。 1981年 カセットビジョン エポック社から発売されたカセット式ゲーム機。 ファミリーコンピュータ発売以前の2年間で日本一売れたゲーム機とされています。 カセット方式のゲーム機としては破格の低価格ACアダプタ別売り12,000円を実現し、ソフトも安価な部類で販売。 『きこりの与作』などのアーケード版ゲームの移植で知名度のあるソフトが多かったことも普及の一因と考えられています。 1980年 GAME&WATCH(ゲームウォッチ) 「ゲーム付きの時計」です。 通勤中の暇つぶしに遊べるシンプル操作なゲームと時計機能が一緒になった携帯ゲーム機。 後には時計にアラーム機能も付き、本格的に時計とゲームを両立する画期的なゲーム機となりました。 手軽に遊べるということで、任天堂の抱えていた70億近い負債を完済。大ヒットした名機です。 2020年11月にはスーパーマリオシリーズ35周年を記念して、『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』が発売予定。 期間限定生産で2021年3月末までの発売となっていますので、気になる方は忘れずにチェックを まとめ ふぅ…。 思っていたよりも、大ボリュームになってしまった、ゲーム機本体年表はいかがでしたか? 推しゲーム機であるPS2をまとめているときは、思い出のソフトをどうにか紹介を…なんて考えましたが、さらに長くなってしまうので、控えました(笑) 懐かしいゲームの情報に触れて、またプレイしたいなと思うのも、ゲームを開発してくださるメーカー様あってこそ。 感謝とリスペクトを胸に今後の新作に期待しています! さて、皆様の思い出の機種はありましたか?ぜひTwitterやコメントで教えてくださいね! 長い記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。 各種ゲーム機本体はコムショップでも取り扱いしています。 お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲーム機本体はもちろん、ゲームソフトもまとめてお売りいただけます。 遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。 そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。 →コムショップ買取公式サイトはこちら 最新情報はTwitterでもご案内しています。 こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓ コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y) h1.daititle { display:block; font-size:25px; color: #1e50a2; border-bottom: double 5px #1e50a2;} h2.tyutitle {display:block; font-size:20px; padding: 0.5em; color: #000000; border-left: solid 5px #c9171e; } h4{ font-size:15px; background: linear-gradient(transparent 60%, #dcdddd 60%); } h5 {font-size:15px; background: #dcdddd; padding: 0.5em; } .matome { margin: 2em 0; border: 5px; border-style: solid; border-color: #3b3b3b; box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.22); } .matome .box-title { font-size: 23px; background: #3b3b3b; padding: 4px; text-align: left; color: #FFF; font-weight: bold; letter-spacing: 0.05em; } .matome p { padding: 15px 20px; margin: 0; }
カテゴリ
TVゲーム機本体
TVゲーム
- PS5ソフト
- PS4ソフト
- PS3ソフト
- PS2ソフト
- PSVitaソフト
- PSPソフト
- Switchソフト
- WiiUソフト
- Wiiソフト
- 3DSソフト
- DSソフト
- Xbox Series X/Sソフト
- Xbox Oneソフト
- Xbox 360ソフト