神を殺すには、先ずは狂気を身にせよ
日本神話、ギリシャ神話、北欧神話…世界中には神話がたくさん存在します。
これまでも『大神』や『光神話 パルテナの鏡』など、様々なゲームのテーマになってきました。
こんにちは、ゲーム博物館です。
今回紹介するゲームもそんな神話を基にしたゲームのひとつ。
ギリシャ神話をモチーフとした3Dアクションゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』です。
開発はアメリカのカリフォルニア州に拠点を置く『SCEサンタモニカスタジオ』。
実は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の社内組織「SIEワールドワイド・スタジオ」の1つなんです。
神のしもべである「クレイトス」が様々な謎や怪物が潜む古代ギリシャの世界を冒険するのですが、シリーズを通して流血する演出が多く、お子様にはおすすめできない作品でもあります…。
2018年発売の新生『ゴッド・オブ・ウォー』からは北欧神話に舞台が移るよ~
目次
◆クレイトスの復讐劇を刮目せよ!
◆シリーズ作品を発売順に一挙紹介!
⇒ゴッド・オブ・ウォー
⇒ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲
⇒ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲
⇒ゴッド・オブ・ウォーIII
⇒ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
⇒ゴッド・オブ・ウォー アセンション
⇒GOD OF WAR(2018)
⇒GOD OF WAR Ragnarok(仮)
◆おまけ
⇒ゴッド・オブ・ウォー コレクション
⇒ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション
◆まとめ
◆クレイトスの復讐劇を刮目せよ!
『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズは神話を題材にしているので、幻想的な景色や衣装、眩い光…さぞ美しい要素があるのでしょうね!
いえいえ、このゲームの特徴はなんといっても過激な戦闘シーンです。
暴力描写に力を入れており、クレイトスが敵をなぎ倒していくときの残虐性は息を呑むほど豪快で爽快。
1作目、2作目はCERO:D指定なのが心配になるほどです。
また、ストーリーを進めるごとに新たな武器や能力を手に入れ、それらをアップグレードしてアクションのラインナップを広げる楽しさもあります。
武器や魔法には、神話にちなんだものが登場するよ~。
ステータスアップのために、アイテムが入っている宝箱は見逃し厳禁だね!
◆『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズ作品を発売順に一挙紹介!
ナンバリングや外伝、長く続いている人気シリーズほどどこから始めていいのかわからない…
そんな時は発売順で遊んで当時のワクワク感を体験してみませんか?
今回は発売順にシリーズをご紹介します。
とはいえ、物語の時系列も大事。
時系列順に遊びたい方やストーリーを整理したい方はコチラの『時系列早見表』を参考にどうぞ!
クレイトス無双のはじまりだ~~!
ゴッド・オブ・ウォー
シリーズ第1弾
【ゴッド・オブ・ウォー】
2005年11月17日/PS2
古代ギリシア時代、強国として君臨したスパルタの戦士クレイトスはとある蛮族との戦いにおいて完敗。
彼は最後の手段として軍神アレスに魂を売り神にも及ぶ強さと伝説の武器「ブレイズ・オブ・カオス」を手に入れました。
それ以降クレイトスは、アレスの命により残虐非道な行いをしています。
そんなある日、彼は虐殺を行なっていた村にいるはずのない自分の妻と子の2人がいました。
自らの手で2人を殺めてしまい、悲しみに暮れるクレイトス。
しかし、それはアレスが仕掛けた事だったと知ったクレイトスは怒り、アレスに復讐を誓うのでした。
1の武器や魔法はギリシャ神話の神、怪物がメイン。
「ポセイドンの怒り」「メデューサの凝視」などが登場します。
リーチの絶妙な長さや、一部操作性に慣れるのに時間がかかりますが、無双ゲームのように大量の敵をなぎ倒す爽快感も『ゴッド・オブ・ウォー』ならでは!
非道な行いをしていて、人々から恐れられていたクレイトスが、唯一心を許していた家族との悲しい別れが復讐劇のはじまりだったんだよ~
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲
シリーズ第2弾
【ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲】
日本発売日:2007年10月/PS2
アレスへの復讐を果たし、新たな戦いの神となったクレイトス。
しかし、過去の記憶が頭から離れず人間の頃よりもはるかに残虐で冷酷無比な狂神となってしまいます。
さらに、今までの出来事から神々をも信用できなくなっていたクレイトスは、スパルタ軍を率いて他の神を信仰する街を次々と侵略していきました。
クレイトス自ら最後の止めを刺すために、ロードス島の街を侵攻し地上へ降り立つが…
今度の敵は全知全能の神「ゼウス」。
2の武器や魔法はタイタン神族から「テュポン・ベイン」「イカロスの翼」などが登場します。
空中戦が追加され、武器を用いたワイヤーアクションもあり!
よりスピーディで爽快になった戦闘をお楽しみください。
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲
シリーズ第3弾
【ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲】
日本発売日:2008年7月/PSP
太陽神ヘリオスが何者かによって攫われ、夢の神モルペウスの力が相対的に強まってしまったことで世界が夜に包まれてしまいます。
クレイトスは太陽の光を取り戻すために、ヘリオスを馬車から引きずりおろしたタイタン神族のアトラスを探し出します。
そして、ヘリオスの足取りを辿りやがて冥界へと降りると、そこに待っていたのは復讐に燃える冥界の女神ペルセポネと今は亡き娘カリオペの姿だったのです。
話を持ち掛けられ、究極の選択を迫られたクレイトス、彼が選んだのは…!?
今回のストーリーは時系列でいうと5作目のアセンションと1の間のできごとです。
『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズ初の携帯機PSPでの登場。
ハードの関係によりPS2版よりボタン数が少なく、それに合わせて一部操作方法に変更点があるのですが基本的には据置ハード向けシリーズタイトルと同様のシステムです。
「カリオペ!」と何度も叫ぶ姿はまさに父親そのもの。
クレイトスは報われるの…!?
ゴッド・オブ・ウォーIII
シリーズ第4弾
【ゴッド・オブ・ウォーIII】
日本発売日:2010年3月/PS3
クレイトスは全ての闘いと復讐を終わらせるためタイタン神族を現代に呼び戻しオリュンポスとその神々を葬り去るべく、共にオリュンポス山を侵攻します。
しかし、ゼウスの圧倒的な力を前に、またも冥界まで墜ちてしまいます。
冥界の主「ハデス」に狙われる中、彼は謎の少女「パンドラ」と接触することに。
彼女を救い出す事、自分の使命を果たす事…クレイトスの心は揺らぎながら彼は本当の『希望』を導き出すのです。
『ゴッド・オブ・ウォー』三部作の最終作として発売されました。
3の武器や魔法はゼウスの親族関連がメイン。
「ハデスの鉤爪」「ネメシスの鞭」などが登場します。
PS2からPS3に移り、シームレスなローディングと圧倒的迫力のあるグラフィックに歴代からのゲームの進化を感じ取れます。
「ゴッド・オブ・ウォー」3部作もついに最終作!
ギリシャ神話編の衝撃の結末とは!?
ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
外伝第2作
【ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印】
日本発売日:2010年11月/PSP
使命を果たした報酬として、妻子を殺害した記憶を消去すると誓った神達はあっさりとその約束を破棄。
怒りを鎮めるため旅に出たクレイトスはその途中で、余命いくばくも無い実母と再会し父の正体と、過去に生き別れた弟デイモスが死の神タナトスに捕われながらも生きていることを聞かされます。
数々の困難を乗り越えてついにタナトスの領域に辿り着き、やっとの思いでデイモスを発見しますが、なんと彼はクレイトスに襲いかかるのです。
PSP用ソフトとしては2作目。
今回のストーリーは時系列的には1と2の間になります。
唯一の生き残りの肉親であるデイモスを探し救出する物語ですが、クレイトスが報われるかどうかはぜひゲームをプレイしてみてくださいね。
最終局面はシリーズ歴代史上最高に胸熱なんだよ~!
ゴッド・オブ・ウォー アセンション
外伝第2作
【ゴッド・オブ・ウォー アセンション】
日本発売日:2010年11月/PSP
クレイトスの誓約の番人であり、アレスとアレークトーの息子であるオルコスは両親がオリュンポスの神々への謀反を計画していることを知る。
それを阻止するためクレイトスに協力を要請し、助け合うことに。
復讐の女神の3姉妹であるメガエラ、ティーシフォネー、そしてアレスの妻であるアレークトーと熾烈な争いを繰り広げる中、クレイトスは自分に課せられた理不尽な誓約の意味を知ることになるのです。
今作ではシリーズ初のマルチプレイが実装されました。
選んだ神から授かった力を使い最大8人が可能です。
まるで映画のようなワイヤーアクションに思わず体が浮く感覚を味わえます。
また、ギリシャ神話編の最後のゲームであり初代と比べグラフィックやキャラクターデザインも最高峰の出来栄えとなっています。
まだ人間味の残るクレイトスの珍しい言動に驚きなんだよ…(泣)
GOD OF WAR
シリーズ第4作
【GOD OF WAR】
2018年4月/PS4
ギリシャ神話の神々への復讐を果たしたクレイトスは北欧の地へと流れ着き、新たな家庭を築いて平和な日々を送っていました。
しかし、とある理由で彼は最愛の妻フェイを亡くしてしまいます。
「自分の遺灰を九界で一番高い山の山頂から撒いてほしい」という妻の遺言を果たすために、クレイトスは息子のアトレウスと共に旅に出るのでした。
クレイトスの新たな武器「リヴァイアサン」での戦闘アクションやアトレウスに命令を送りながら強敵を倒す共同作戦が登場。
さらにマップもオープンワールドになり歴代シリーズからシステムが一新しました。
アトレウスの成長や、クレイトスの心情の変化など、ストーリーもバトルも充実の1本となっています。
今作はクレイトスのジャンプが使用できなくなったけど、斧を投げて高所の敵を攻撃できるようになったんだよ~
GOD OF WAR Ragnarok(仮)
シリーズ第5作
【GOD OF WAR Ragnarok(仮)】
2021年発売予定/PS5
前作の新生ゴッド・オブ・ウォーの正統続編が発表され、発売予定時期は2021年頃となっています。
オーディンの容姿やフレイヤの今後についてなど、気になるところも多いですね。
なによりアトレウスの成長をより感じることが出来るであろう新作に期待大です!
過去のしがらみから解放されたクレイトスが、今後どんな表情をするのかもミドコロなんだよッ…!!
◆おまけ
まとめて遊べる、お得に遊べる、より綺麗な画質に!など、今からソフトを購入するならコチラがおすすめなラインナップをご紹介します。
遊ぼうと思っても、ゲーム機がない…という時も、購入しやすい最新機種で遊べるソフトになっています。
ゴッド・オブ・ウォー コレクション
HDパック
【ゴッド・オブ・ウォー コレクション】
2010年3月/PS3・2014年5月/PSVita
PS2で発売されたシリーズ1・2がHDリマスター版でPS3・PSVitaで登場。
ローディングが格段に短くなりサクサクとプレイできるのでよりスピード感のある戦闘が楽しめるようになりました。
ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション
外伝HDパック
【ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲&降誕の刻印 HDコレクション】
2011年10月/PS3
PSPで発売された外伝2作品がHDリマスター版でPS3に登場。
トロフィーコレクションや開発陣の特典映像も追加され、初めての方も1度遊んだ方でも満足できるボリュームとなっています。
どっちのパックも、高画質で臨場感のあるムービーは必見だよっ!
いいかがでしたでしょうか?
クレイトスの壮絶な闘いと人生にプレイヤー自身もコントローラーを握る力がつい強くなってしまうのではないでしょうか?
ぜひ壮大なスケールで展開される神々の闘いを自分の手で体験してみてください!
また、ゴッド・オブ・ウォーシリーズは日本未発売のコンテンツも多く携帯電話ゲームやコミックなども展開していました。
発売予定の新作もぜひチェックしてみてくださいね!
コムショップでも『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズなどゲームソフトを取り扱い中
コムショップ買取にてゲームソフトやゲーム機本体の買取を実施中。
遊び終わったゲームソフトがあれば、ぜひご利用ください。
ブログやゲーム博物館の最新情報、お得なキャンペーン情報などはTwitterでもご案内しています。
遊び終わったゲームを売るならコムショップ買取へ!詳しくは公式サイトからご確認ください。