ゲーム選びは裏パッケージも見よう!第4弾

かわいいキャラクターが好き!かっこいい推しが出演している。
そんな神イラストから入るゲームもある。
みなさま、こんにちは。ゲーム博物館です。
最近はダウンロード版のゲームも増えて、お店でゲームを買わなくても新しいゲームが楽しめるようになりました。
でも、やっぱり店舗でパッケージと睨めっこしながら新たなゲームを開拓していきたい。
ということで今回のブログはパッケージ、それも“裏パッケージ”特集です。
5つの部門に分けて、ゲーム博物館スタッフが、ゲー博に蓄積されたパッケージを頑張って掘り起こしてきました。
今回の記事ではランキング形式ではないので、順位はつけていません。
各部門でこれぞ!という裏パケをご紹介していきます。
今回は『キャラクターに魅せられる部門』です。
始める前に心が折れてしまってはゲームは楽しくない。
さっそく見てみましょう。
目次
◆キャラクターに魅せられる部門 とは
・金色ラブリッチェ (通常版) (PS4版)
・ルーンファクトリー 4 スペシャル (通常版)
・初音ミク Project DIVA MEGA39's (通常版)
・神獄塔 メアリスケルター 2 for Nintendo Switch (通常版)
・恋する乙女と守護の楯~薔薇の聖母~
◆まとめ
◆キャラクターに魅せられる部門 とは
好きな漫画やアニメの作品が題材になっている、キャラクターがかわいい、かっこいい、好きな絵師さんがキャラクターデザインに関わっているなど、ゲームを買う上でキャラクターも重要な要素。
好きなキャラクターが出ているゲームは、例外なく欲しくなってしまいます。
この部門では、そんなキャラクターの魅力が全面に押し出された裏パッケージを集めました。
原作が美少女PCゲームのものも選んでいますが、一般作品として移植されていますのでご安心ください。
金色ラブリッチェ (通常版) (PS4版)

メーカー:エンターグラム
発売日:2020年3月26日
私立ノーブル学園を舞台に楽しい学園生活と女の子との恋愛を楽しめるシミュレーションゲーム。
学園に王族の姫が入学するとあって、いつもより緊張感がある学園。そんな中、主人公の市松央路はひょんなことから姫に気に入られ全寮制のノーブル学園、しかも女子寮へ押し込まれてしまう…。
ほんたにかなえ氏ととらのすけ氏が描くイラストがキュートな金色ラブリッチェは、メインヒロインが全員金髪。まさに“金色”なのです。
裏パッケージにはそのメインヒロイン達が大きく描かれています。
主人公を巻き込む姫であるシルヴィと、玲奈、エル、理亜、茜の5人ですね。
いや~、かわいいです!
それからあらすじとCGカットも記載されています。
何よりもキャラクターがメインに置かれているので、文句なしでキャラクターに魅せられる部門に選出です。
ルーンファクトリー 4 スペシャル (通常版)

メーカー:マーベラス
発売日:2019年7月25日
2012年に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト『ルーンファクトリー4』がリメイクされ、NintendoSwitchに登場しました。
ルーンファクトリーシリーズ第6作目にして最もヒットした作品です。記憶喪失の王子または姫となり、日常生活を送りながら国を発展させていくファンタジー生活ゲーム。
畑仕事や料理、住人とのコミュニケーション、ダンジョンでモンスターとのバトルなどファンタジー世界での生活を丸ごと体験しましょう。
本作のパッケージは表も裏も登場人物が大きく描かれています。表面と裏面で描かれているキャラクターが違いますね。
岩崎美奈子氏の柔らかく優しいタッチで描かれたキャラクターがゲームの世界観を表現しているよう。
パッケージに描かれているキャラクター以外にも個性豊かなキャラクターがたくさん登場します。
ゲームシステムに恋愛と結婚があり、パッケージの中の気になった子との彼氏、彼女の時間を楽しむこともできますよ。
初音ミク Project DIVA MEGA39's (通常版)

メーカー:セガゲームス
発売日:2020年2月13日
ボーカロイドの歌姫、初音ミクのリズムゲーム『初音ミク Project DIVA』シリーズの最新作。
2009年にPSP用ソフトとして発売されて以来、ボカロファン、音楽ゲームファンに愛されています。
ニコニコ動画などで人気を集めた楽曲を採用したり、投稿サイト「プアプロ」で楽曲のコスチューム、ローディング画面のイラストなどを募集し採用するなど、ファン参加型の企画やファンの需要に応えたゲームが作り上げられました。
また、作中のセリフは初音ミクに音声ライブラリを提供した藤田咲さん、モーションは小倉唯さんが担当しています。
そんな「初音ミク」のライブシーンが所せましと配置された裏パッケージ。初音ミク以外に、鏡音リン・レン、KAITO、MEIKOの姿も。
音ゲーとしてだけではなく、アーティストPVとしても楽しめる仕様なのがわかります。
パッケージをよく見ると、通常衣装以外のモジュールも見られますね。300着以上収録されているので楽曲ごとに使い分けても良し、好きな衣装でリズムゲームを進めて良しです。
通常衣装以外のモジュールもかわいので、全部揃えたくなってしまいます!
神獄塔 メアリスケルター 2 for Nintendo Switch (通常版)

メーカー:COMPILE HEART
発売日:2019年8月22日
コンパイルハート、電撃PlayStation、電撃文庫の3つのメディアによるオリジナルストーリーで展開されるクロスメディアコンテンツプロジェクト「電パイル」の作品のひとつ。
2016年に発売されたPSVita用ソフト『神獄塔 メアリスケルター』の続編にあたります。
異形の怪物と戦う、3DダンジョンRPG。
登場人物は童話をモデルにしたキャラクターが多く、名前も聞きなれたものになっています。
ダークなカラーを採用した幻想的なパッケージが目を引きます。
ナナメダケイ氏のイラストも可愛さの中にどこかダークな雰囲気が、たまりません。
「血」や「狂気」をコンセプトにしたダークなおとぎ話の世界観が表現された配色、デザインの裏パッケージが最高です。
イラストに焦点を当てながらも、ストーリーや収録内容を把握できる情報量があるので、キャラクターに魅せられる部門に選出です。
恋する乙女と守護の楯~薔薇の聖母~

メーカー:エンターグラム
発売日:2019年12月19日
2007年に発売された恋愛アドベンチャーゲーム『恋する乙女と守護の楯』の続編。2016年に発売された『恋する乙女と守護の楯~薔薇の聖母~』が満を持してPS4とPSVita版です。
主人公は女装男子のエージェント。お嬢様学校に転入し、生徒会長になるという任務をいやいや引き受けて…。
ハイテンション女装ラブコメアクションというパワーワードがゲームの魅力をそのまま表しています。
裏パッケージは鮮血の乙女を連想するボルドーでかっこよく仕上がっています。
主人公の如月修史の鋭い眼光に射抜かれてピックアップしていまいました。
何より、見た目は完璧に女の子なのにセリフに「俺」と入っているのが気になりすぎるパッケージでした。
もちろんかわいいメインヒロインのキャラデザもしっかり確認できる仕様。
美少女PCゲームでヒロインより主人公が主張している作品は珍しいですね!
キャラクターがメインに描かれているパッケージは華やかですね。
ゲームの特性上、美少女ゲームや乙女ゲームに多いパターンのパッケージです。
多くのキャラクターを見せるために、規則的に並べられることも多いのですが、その中から特徴的なものを選んでみました。
今回まとめていて、漫画原作のゲームは意外とキャラクターが載っていないんだなと思いました。
個人的には主人公以外のキャラクターもぜひ見せて欲しいです!
推しis見たい。
各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。
お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。
遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。
最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
